北嶺学園(那覇市)

北嶺学園の福祉サービスメニュー

施設長あいさつ

平素より北嶺学園へのご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます。

当園は、昭和57年11月に精神薄弱者更生施設として設置認可され、同年12月に入所定員50名で開所し現在に至っております。

その間に法律・制度の改正等に伴い、それぞれの改正に添った新体系へ移行しながら、現在は施設入所支援事業、生活介護事業、短期入所事業、日中一時支援事業、就労継続支援B型、相談支援事業、共同生活援助事業に取り組んでおります。

 施設を利用されている利用者の皆様が地域の一員として安心して生活ができるように、また、利用者一人一人の個性と思いを尊重し、その人らしい生活ができるように職員一同ともに力を尽くしてまいります。また、利用者・職員の笑顔あふれる施設つくりに取り組んでいきたいと思っております。

 今後も家族の皆様や関係機関、地域の皆様と連携・協力しながら、障害福祉の充実に努めていきたいと考えております。宜しくお願い致します。

 

園長 平川 亜紀

 


施設の概要

開設年月日 昭和57年11月 1日
定員

障害者支援施設(50人)
生活介護事業(50人)
ショートステイ(空床・併設型 4名)
日中支援一時事業(10人)
就労継続支援B型(10人)
グループホーム事業(6人)

入所対象者 市町村において、自立支援給付の支給が決定され、受給者証の交付を受けた方
ご利用までの流れ ご利用までの流れはこちら[PDF]

苦情解決制度

当施設は、利用者の皆さんや関係機関、ご家族のご意見や苦情に真摯に向き合い、適切に解決し、更なるサービスの質の向上を図ります。第三者委員制度もご活用下さい。